家庭教師や塾講師をしたい人! ▼掲示板▼ ▼更新情報▼ ▼メール▼
勉強に悩む学生・ご父兄様!
掲示板へ 更新情報 メールはこちらまで
VS 勉強!進学!
悩み解消!
メルマガで家庭学習
***『メルマガde家庭学習』って何??***
小学校、中学校、高校の方を対象に、初歩的な勉強方法やコツを教えます。
やる気は有るけどやり方がわからない、成績が伸びない原因がわからない方必見!
学習カウンセラー5人でお届けする家庭学習のためのメルマガです!

■バックナンバー 第6号■

◆□□□◆_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/◆□□◆
◆◆□◆◆________●___メルマガde家庭学習___●________◆◆◆□
◆□◆□◆__16/6/8________第6号(社会理科編)_________◆□◆□
◆□□□◆_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/◆□□◆

 こんにちは。Dr.Kです。
ヘッダー決まりません(泣)応募総数0です(笑)
ぜひとも素敵なメル学のヘッダーのデザイン考えてください!!!
(ヘッダとは、この9行ほど上にある見出し部分のことです)
お願いしますね♪

で、めっちゃ暑い日が続くと思ったらいきなり雨連発。いやもーなん
てゆーか。日本の四季っちゃーそれまでなんですけど、体調管理が大
変です。こんなときほど踏ん張りましょ。てなわけで第6号の始まり
です。後、今号よりメルマガ天国さんとE-Magazineさんでも登録を開
始してます。新読者の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします!

尚、ここまでのバックナンバーはサイトにて公開しております。
URLはhttp://bansyunet.easter.ne.jp/mailmag/index.htmlです。
メールは発行責任者Dr.K(kuwana_iq@hotmail.com)まで

*******************************
本メルマガは、現場で実際に学習カウンセリングの指導をおこなって
いる担当者がその経験を元に読者の方に学習方法のアドバイスやお手
伝いをしていく、という内容です。
*******************************
このメルマガはできれば等幅フォントで読んで下さい。そうしないと
数字等がずれて読みずらくなります。
【重要なお知らせ】
当メルマガのサイトや掲示板が引越しになります。
巻末でももう一度書きますが、下記の場所になりますので、もしブッ
クマークされている方がありましたら、変更をお願いします。
○当メルマガサイトURL
http://bansyunet.easter.ne.jp/mailmag/index.html
○メルマガで紹介してほしい勉強内容や教育相談などは下記の掲示板
で随時受け付けております。
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/11995/
○その他メルマガに関するお問い合わせや感想は下記の掲示板で受け
付けています。
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/11996/
※上記掲示板に投稿された内容については、管理人の判断により、予
告なく削除する場合がございます。あらかじめご了承下さい。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
        社会に強くなる、社会を好きになるコツ
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

さて、今日は掲示板にもありました社会の勉強方法です。今回は特に
受験を想定した勉強方法について触れていこうと思います。

■2−6 社会に強くなるコツ その1(暗記科目?をどうするか)■

 社会を勉強する上で必ずぶつかるのは、暗記学習という問題です。
私自身社会を勉強していて中学生の頃は『楽しい』と感じたことは一
度もありませんでした。ただひたすら学校のワークと問題集をこなし、
そこにある『意味』や『ストーリー』『関連性』を無視して、ただ字
だけを追っていたんですから、これは当然の結果です。暗記学習の最
悪のシナリオは

『暗記する』→『覚えられない』→『基礎ができない』→『ぜんぜん
分からなくなる』→『面白くない、点数がとれない』→『嫌になる(苦
手意識を持つ)』といったものです。

こうなるともうどうしようもないです。
でも、クラスで『その逆』のコ、いませんか?少なくとも僕の時は社
会になると断然燃えるヤツがいて、それはもー燃え燃えでした。他の
科目はそんなに成績も良くないし、発表も宿題もぜんぜんしない子が、
社会になると豹変する・・・。

これは社会のもつ『可能性』だと思います。社会はやり方次第で絶対
に点数が取れるようになりますし、社会の勉強で得る『暗記のノウハ
ウ』は教科書英文の丸暗記とか、漢字や単語、公式の暗記等々、いろ
んな場面で役に立ちます。

ちなみに、テストになると教科書を丸暗記して英語なんかで100点近い
点数をたたき出す女の子が、社会にかかると突然40点とか50点になる
のは、社会における『暗記』と英文などの『暗記』は同じものであっ
て違うからです。ここのところはすごく重要ですよ。

社会の『暗記』というのは、基本的に『映像(ビジュアル)』とそれ
にかかわる『情報』が付き添ってきます。例えば、『栃木県』と覚え
られたところで、それは日本のどこにあって、どんな生活環境があっ
て、どんな工業や農業があるか、人口は?気候は?というような情報
がないと、全くいきませんし、点数にもつながりにくいんです。

英語はとり合えず意味を抜きにして、全文暗記してればそこそこの点
数につながります。映像、というより文字の羅列を覚えておけば一応
『成果』は出るわけです。

でも、本当に大切で実践的で社会に出ても役立つ『暗記』は社会の
『暗記』の方なんですね。だから、こっちをしっかりこなせれば、他
の科目はもちろん、これからみなさんが経験するいろんな出来事に対
応するときにもきっと役立つはずなんです。

ただ、この『暗記』少々やっかいです。
これに向かい合うには、まず『暗記』するということと、その『暗記』
をいかに要領よくこなすか、という2つのポイントが必要です。今回
はその辺についてどんどんやっていきます!

----------------------------------------------------------------
社会の暗記は『映像』と『情報』がセットになる
----------------------------------------------------------------

■2−7 社会に強くなるコツ その2(基礎の暗記のコツ)■

『暗記』とひとことに言いますが、この暗記にはいろんな方法があり
ます。僕がさっと思いつくだけでも4−5通りはあります。

ここで僕が強調したいのは、社会の暗記は『イメージ力』が重要です。
文字と一緒にそれに関わるイメージを頭に浮かべることができれば完
璧です。これに対して、英単語や漢字の暗記はほとんどの人が『記憶
力』で勝負しています。これも本当はイメージ力で勝負すれば、ずっ
と応用的な力がつくんですが、これはまたそれぞれの科目のところで
やりますね。

で、社会の暗記はイメージが命なんですが、当然『基礎の基礎』では
しっかりとした詰め込み学習が必要です。これはどんな勉強でも避け
て通れない道です。このメルマガを読めばそれはしなくて良いと思っ
ていた人、残念でした(笑)

ただ、この単純な暗記も、ひたすら単語帳のように覚えるのはちょっ
としんどいので、社会の暗記は自分で『クイズ問題』を作っていきま
す。これが基本です。

さっそくですが、小学校の基礎から暗記方法を見ていきます。

まず県名や県庁所在地などの暗記は、白地図をコピーしてきて、それ
を見ながら覚えていきます。これが第一段階。
次に、それぞれの県や県庁所在地で、もっとも有名な工業、有名な人
物、有名な農作物、有名な事件(歴史)などをクイズにして書き出し
ていきます。

ノートは見開きで大きく使います。
左のページに問題を1行ずつ間隔をあけてどんどん書いていきます。
右のページにその解答。もしちょっと説明書きをするならそれを書い
ていきます。また、写真や地図、絵などが必要なら、それが載ってい
る教科書やワークなどをコピーして切って貼り付けます。学校で先生
に頼んでコピーをとってもらえばコピー代も浮きます♪

中学校でも、こういった基礎部分の暗記は全部クイズ形式にして書き
出してしまいましょう。歴史も地理も全部こういった形で骨組みにな
る基礎は徹底して詰め込み、反復学習です。ちなみに中学校レベルに
なると、クイズ形式だけでなく、虫食い方式の問題を自分で作るのも
良い方法です。

ちょっと、抽象的でわかりにくいと思いますので、具体的な例を示し
ますね。

▼虫食い形式なら、こんな感じです▼
〜歴史〜
【1】漢の時代、漢とローマを結ぶ交通路である(     )が開
かれた。
【2】徳川家康は(   )年の(  の戦い)で勝利し、(   
  )年に江戸幕府を開いた。

〜地理〜
【3】アフリカでは森林を焼いた灰を肥料にする(    )農業を
している。
【4】九州地方では、空港や高速道路沿いにたくさんの(   ←集積
回路のこと)を使った電気製品の工場が多く(      )と呼ば
れている。

▼クイズ形式ならこんな感じです▼
〜地理〜
【5】熊本や佐賀、長崎などで栽培がさかんな農作物は何か?
【6】ギニア湾の沿岸諸国(コートジボワールやガーナ)を世界最大
の産地とする農作物は何?
〜歴史〜
【7】縄文時代に貝や食べ物、いらないものなどが積もってできた遺
跡をなんというか?
【8】公事方御定書や目安箱が定められた改革をなんというか?また
これを行った将軍は誰か?

----------------------------------------------------------------
・・・とまあ、こんな感じです。
一応気になる人のために解答例を挙げておきますが、ついでに解答を
書くページに対するアドバイスも載せておきます。
【1】シルクロード(できればシルクロードの地図や写真を貼りまし
ょう)
【2】1600、関ヶ原、1603
【3】焼畑(焼畑農業の絵を描いたり、地域分布図を貼りましょう)
【4】IC、シリコンアイランド
【5】みかん
【6】コーヒーまたはカカオ(できたら、コーヒーやカカオを使った
商品のラベルを貼っておくといいです)
【7】貝塚(これも絵を自分で書くか、写真を貼るといいです)
【8】享保の改革、徳川吉宗
----------------------------------------------------------------

こういった基礎となる部分のキーワードや、地名、人物名などは、ど
うしてもひたすら暗記学習をすすめることになりますが、ここでも重
要なのは必ず『イメージ』と結びつけて『単語』を覚えることです。
地理が苦手な子の特徴は、例えば【6】の問題を暗記するときに、ギ
ニア湾の形や周辺の国の白地図、さらにこの辺の地域の気候をイメー
ジせずに、単純にギニア=コーヒーと覚えてしまうので、暗記学習が
単調になり、かつ応用力がつかない勉強になるんです。同じような土
地、気候なら同じような作物がとれ、同じような形式の農業(二毛作
など)をしている可能性があります。それを知っていれば、暗記の手
間はずっと省けるはずなんです。

この勉強方法とその応用、この勉強を勧める理由について、私の以前
の著書で書いたものがあるので、それをここでもう一度引用してみま
す。

*****ここより引用*****
現在、中学校や高校に通っている方に関しては、友人を利用すること
をお勧めします。クイズ形式で問題を出し合えば、実際非常に効率が
良くなります。(中略)

 社会については、さらにクイズ的な要素が強いので、特にお勧めで
す。当社のユーザー様においても、この方法で社会嫌いが一気に解消
された方がたくさんいらっしゃいます。

例えば、
『日本における原油輸入国ベスト3を挙げよ』
『みかんの産地ベスト5のうち和歌山県以外で3つの県を挙げよ』
『岩手県などの海岸に見られる入り組んだ独特の地形をなんと呼ぶか
?』
『イギリスをはじめとする大西洋に面する国は、緯度の割に比較的暖
かいと
言われているが、この原因として考えられる理由は何か?』
『元禄時代に文化面で活躍した人物を3人挙げよ』
『第1次世界大戦のきっかけとなった事件の年号と名前、さらにどの
ような
事件であったのかを具体的に説明せよ』
『縄文時代と弥生時代の違いを、具体的な物(石器や土器、住居や生活
スタ
イルなど)を挙げて説明せよ』
『インドに見られる独特の身分制度名と、各階級の名前を挙げて、そ
れぞれを
説明せよ』
などの問題を作っていくわけです。まるで、何かのクイズ番組みたい
でしょ?
結構、答える方も、問題を作る方も楽しいんです。(少なくとも一人で
コツコツ暗記作業をしているよりは)

 これは、やっていること以上に実は非常に奥が深く利にかなってい
ること
に気付きます。

 つまり、こういった勉強方法は
1、知らず知らずの内に、学校の先生のように『問題を作る立場』か
ら問題や各単元の要点をつかもうとしていること。
 それだけに、非常にポイントをついた部分を押さえることができる
こと。

2、友達に負けないために、『よりまぎらわしい部分』や『覚えにく
い部分』『間違いやすい部分』をピックアップするようになること。
 これによって、今まで見落としていた細かい部分がつかめて、90
点以上の高得点を狙うために必要な部分にも手が届くようになること。

3、出題者も回答を正確に伝えないといけないため、一人で勉強する
時に比べ歴史や地理については、全体像を正確に理解するための勉強
をすること。

4、二人以上で問題を出し合うため、ひとりで勉強するよりも、より
多角的な視点で問題を考えることができる。(ひとりでは押さえきれ
なかった部分についてもカバーできる)

5、何より合法的?にテスト期間中でも口うるさい親から離れて『楽
しく』勉強できる(笑)

等々の、様々な利点があるわけです。
本格的にこういった勉強方法を試した経験のない方はテスト前にでも、
試して
みる価値はあると思います。
*****ここまで引用*****

次に、この単純な暗記学習をすすめる時に重要な『暗記のメカニズム』
について、ここでもう一度おさらいしておきましょう。すでに読んだ
読者の方もいるとは思いますが、もう一度確認してください。

■2−8 社会に強くなるコツ その3(暗記のメカニズム‐時間‐)■

暗記学習は、単純にひたすら反復するだけでは効率が非常に悪いと言
われています。これは人間の『暗記』のメカニズムに特徴があるため
です。

例えば、ある単語を100個覚えたとします。これは、時間がたてば
どんどん忘れていき、グラフにしてみると、ある時期を境に一気に忘
れます。

よくテスト前に一夜漬けで覚えた単語なんかを、実力テストをする半
年後には全く覚えていない、という現象に代表されるのがこの『記憶
曲線』と呼ばれる人間が『忘れる』メカニズムなんです。

ところが、ちょっと忘れかけた頃にもう一度一通りの復習をするだけ
で、この暗記した内容はずっと先まで忘れずにいることができます。

具体的に言うと、3時間ぶっとおしで暗記学習をするよりも、朝30
分、夕方30分、夜30分、次の日の夜にもう30分、1週間後に30
分、1ヵ月後の30分というような暗記学習の仕方をすると、同じ
『3時間でも』記憶している量が全く違います。

ある実験をまとめると、ぶっ通しが『約1〜2割』なのに対して、分
割が『約7割から8割』です。これはすごい『差』です。

ですから、社会の暗記学習を進める上では、一度勉強したところで間
違ったところに必ずチェックを入れます。これは蛍光ペンでもいいし、
単純に鉛筆で×を入れるだけでも良い。とにかく自分がその問題を間
違ったのが問題を読んだときに分かるように、チェックします。

そして、それをもし夜にやったなら、しつこく暗記をしようとせず、
次の日の朝か昼、最悪でも夜にもう一度おさらいします。間違ったと
ころだけでもOKです。とにかく、ちょっと時間をあけて反復します。
そして、それでも間違った部分にまたチェックを入れます。2回間違っ
たところには2回分の×や○印が入っているはずです。それをまた
2−3日後に復習します。

次に、1週間くらいしたら、またその間違ったところ、できればこの
ときは全部をもう一度解いてみます。そして、間違ったらチェックを
いれます。

暗記が嫌いな人は、とにかく3分でもいいので、これを時間を空けて
何回も繰り返すことです。英単語の小テストも、このメカニズムの関
係で直前の休み時間に必死で覚えるより、前日の夜に一通り書き出し
ておくだけで、ぜんぜん違います。学校にいく道中で、思い出しなが
ら行くなど、間に記憶を呼び起こす作業をすればさらに安全です。交
通事故に遭うかも、という観点では安全ではないですが(笑)
----------------------------------------------------------------

さて、ちょっと長くなってきたので今回はこの辺で終了です。

次号は、この続き
2−10 社会に強くなるコツ その4(情報を乗せて暗記する)
になります!!

では、次回もお楽しみに!!
今週もDr.Kがお送りいたしました!
********************************
【重要なお知らせ】
当メルマガのサイトや掲示板が引越しになります。
巻末でももう一度書きますが、下記の場所になりますので、もしブッ
クマークされている方がありましたら、変更をお願いします。

主な変更理由は、プロバイダの乗り換えをすることになったことと、
掲示板は携帯電話からも閲覧投稿できるものにしてほしいというご要
望があったことです。もう当分の間このようなことはないと思います
のでご了承下さい。

○当メルマガサイトURL
http://bansyunet.easter.ne.jp/mailmag/index.html
○メルマガで紹介してほしい勉強内容や教育相談などは下記の掲示板で
随時受け付けております。
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/11995/

○その他メルマガに関するお問い合わせや感想は下記の掲示板で受け付
けています。
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/11996/

※上記掲示板に投稿された内容については、管理人の判断により、予告
なく削除する場合がございます。あらかじめご了承下さい。

********************************
このメルマガはいつでも自由に解除できます!

■メルマガde家庭学習の登録/解除の方法
http://bansyunet.easter.ne.jp/mailmag/index.html
「メルマガde家庭学習」は、上記URLよりいつでも登録/解除可能
です。どこから申し込まれたかを確認の上、解除手続きをしてください。

■メルマガde家庭教師の登録/解除の方法
http://bansyunet.easter.ne.jp/mailmag/sample3.html
上記より登録・解除願います。
(内容は上記メルマガde家庭学習と同じですよ。)

注)メールによる当方への解除申込みについては、一切受付できません。
身に覚えがないのにメールが届いた方も、大変申しわけありませんが、
上記URLの各登録解除フォームから、解除作業をしてみてください。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
===メルマガde家庭学習===
発行責任者 :Dr.K(どくたけ)kuwana_iq@hotmail.com
発行システム:このメールマガジンは以下のスタンドで発行しています。

○まぐまぐ http://www.mag2.com/
○Macky! http://macky.nifty.ne.jp/
○melma! http://www.melma.com/
○めろんぱん http://www.melonpan.net/
○melcup http://www.melcup.com/
○E-Magazine http://www.emaga.com/
○メルマガ天国 http://melten.com/

いつも利用させていただきありがとうございます。
********************************
 尚、当メールマガジンの内容については、個人の責任において利用し
てください。回答、記述内容について間接的、直接的に何らかの被害が
生じた場合の責任は一切負いません。あらかじめご了承下さい。
********************************
このメールマガジン内容を利用・転載する場合、できるだけメールでそ
の旨をご連絡ください。よろしくお願いします。
(基本的に内容の省略・改ざんさえなければフリーです。)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

前のページに戻る

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理